【衝撃】貝印T字カミソリゴールド|元に戻れない深剃り&コスパレビュー

貝印 T型ゴールドステンレスSM

「正直ナメてました……。」

そう思ったのは、電気シェーバーが急に壊れて、仕方なくドラッグストアで手に取った、あの金色のT字カミソリ…
そう、貝印のゴールドT字カミソリです。

昔から見かけるやつで、「安いし、おじさんが使ってるやつでしょ?」って思ってたけど、いざ使ってみたら…
「なにこれ、めっちゃ剃れるじゃん…!」って、めっちゃ感動しました。

しかも、10本入りで数百円

1本で3週間近く持つし、深剃り具合も気持ちいい。
正直、電気シェーバーには戻れなくなりました。

今回は、そんなT字カミソリ初心者の僕が、実際に1ヶ月間じっくり使ってみて感じたリアルなレビューを、コスパや剃り心地、注意点も含めて解説します!

貝印のゴールドT字カミソリを使ったことがない方は、この記事を参考にして、いちどお試しあれ。

目次

貝印ゴールドT字カミソリってどんな商品?

貝印 T型ゴールドステンレスSM
  • 製品名称:貝印 KAI T型ゴールドステンレス SM(TGS‑10B1/10本入り)(例:【T型ゴールドステンレスSM 10本入】)
  • 製造販売元:貝印(KaiCorporation)
  • 型番:TGS‑10B1
  • 製品仕様要点
  • 刃:ステンレス刃物鋼・Wコーティング
  • ホルダー:冷間圧延鋼板
  • 抗菌樹脂加工あり(刃受け部)
  • 刃数:1枚刃(使い捨てタイプ)
  • 特徴・背景:1960年代からのロングセラー商品で、50年以上愛され続けるT字カミソリとして知られています。

略称例は「貝印ゴールドT字カミソリ」、「貝印KAI T字カミソリゴールド」など。

昔からドラッグストアの棚の下の方にある、いわゆる「業務用っぽい見た目」の金色のカミソリです。

  • 10本入りで約220〜484円(税込)
  • 替刃ではなく、本体ごと取り替えるタイプ
  • 刃数はシンプルな1枚刃
  • ノンゴム・ノンジェル・超シンプル構造

見た目は正直、地味…(笑)

高級感はないし、いかにも「昔からあるやつ」。
しかし、このカミソリが実は最強である

貝印ゴールドT字カミソリ(公式)

\まとめ買いもお得/

貝印ゴールドT字カミソリを1ヶ月使ってわかった「ここがスゴい!」

貝印 T型ゴールドステンレスSM

使い始めて1週間くらいで、すでに驚いてたんですが、1ヶ月経って「これは本物だな」と確信しました。

①深剃りが想像以上

電気シェーバーって便利なんだけど、どうしても「青ヒゲでザラザラ感」が残りがちですよね。
でもこのT字、髭の根元までしっかり剃れるんです。
特に朝剃ったあと、夜まですべすべ感が続くのが嬉しい。

「ツルッ…」と手が滑るような肌感覚は、まさにT字ならでは。

②コスパがバグってる

これ、本当に安いです。
1ケース10本入りで、安いと220円前後(税込)で高くても500円しません。
しかも1本で2〜3週間持つので、単純計算すると…

  • 1本あたり:約22〜48円
  • 1ヶ月:約30〜70円
  • 年間コスト:約380〜840円

「電気シェーバーの替刃1個分より安いじゃん!」ってレベルです。

③耐久性と剃り味の安定感

1枚刃のシンプル構造だから毛詰まりがない。
また、3週間使っても剃り味が大きく落ちないのがすごい。
「もうそろそろかな?」と思っても、まだいける。

使い始めて1週間くらいから、切れ味が安定してきます。

ただし、サビ防止のために使用後は水分はしっかりとりましょう。

貝印ゴールドT字カミソリ(公式)

貝印ゴールドT字カミソリの注意点はここ!

貝印 T型ゴールドステンレスSM

もちろん、良い面ばかりじゃありません!

初めの慣れないうちは、わたしも何度か失敗しました。

①力加減を間違えると切れる

最初の1〜2回は、つい力を入れすぎて肌を切ってしまいました。
特に顎の下やフェイスラインは要注意。

でも慣れると、手首の角度と力のバランスが分かってくるので、切っちゃう事も少なくなります。

使い始めはとても切れ味がいいので、要注意。

優しく撫でるように、小幅に動かしながら剃りましょう。

②肌が弱い人はシェービングジェル必須

これは必須条件です。
ジェルやフォームを使わないと、カミソリ負けする可能性が高いです。

乾いた状態で剃るのは絶対にNG。
ジェルを塗って、よくなじませてから剃るのがベストです。

わたしが実際にやってるおすすめの使い方

貝印 T型ゴールドステンレスSM

ここでは、わたしが1ヶ月間でたどり着いた「快適に剃るためのおすすめルーティン」を紹介します。

おすすめ
  1. 朝or夜のシャワーで髭を柔らかくする(これ超大事)
  2. 顔を軽くタオルで拭く(完全に乾かさない)
  3. ジェルをしっかり塗る(摩擦を減らす)
  4. 髭の流れに沿って優しく剃る
  5. 最後に逆剃りで仕上げる
  6. 水で洗ってタオルで水気を拭く
  7. 風通しのいい場所で保管

髭は2回に分けて剃るときれいに深剃りできます。

仕上げに剃り残しを中心に剃るようにしましょう。

「貝印ゴールドT字カミソリ」は電気シェーバーと比べてどう?

貝印ゴールドT字カミソリと電気シェーバーの比較を表にまとめてみました。

スクロールできます
項目電気シェーバー貝印ゴールドT字
初期費用数千〜数万円約200〜500円
替刃代数千円なし(本体ごと交換)
深剃りやや浅いかなり深い
肌への負担比較的少ない慣れるまではやや高め
手入れ掃除・充電が必要水洗いだけ
携帯性大きめ軽くて小さい

結論からいうと「深剃りとコスパ重視ならT字」、「時短・肌負担重視なら電気」。

でもわたしは、深剃り+コスパに惚れ込んで、T字派に完全移行しました。

「貝印ゴールドT字カミソリ」と一緒に使いたいアイテム

貝印 T型ゴールドステンレスSM

「貝印ゴールドT字カミソリ」の剃り心地と深剃り、肌へのアフターケアも髭剃りにとって大切なポイント。

次に、わたしがおすすめするアイテムも一緒に使ってみてはいかがでしょうか。

仕上がりがまったく違う事が分かるはずです。

1.シェービングジェル「ZIGEN」

カミソリ負けから肌を守る、最適なシェービングジェル「ZIGEN」。

剃ったあとのヒリつき、肌荒れなどのストレスから解放される優れもの。

T字カミソリを使うならコレ。

\T字カミソリと一緒に使いたい№1ジェル/

2.オールインワンフェイスジェル「ZIGEN」

髭剃りの後は、スキンケアが欠かせません。

化粧水や乳液、美容成分も配合されたメンズ用のフェイスジェル。

これ1本でOKという手軽さが人気で、肌トラブルも抑えられます。

\髭剃り後のスキンケアはこれ1本/

まとめ もう元には戻れない、この金色の相棒

貝印 T型ゴールドステンレスSM

きっかけは、電気シェーバーが壊れてしまい「仕方なく」でした。
でも今は、毎日の髭剃りの欠かせない相棒に。

  • 安い
  • 深剃りできる
  • 長持ちする
  • 小さくてシンプル

この4拍子が揃った貝印ゴールドT字カミソリ。
電気シェーバー派だった僕が、まさかここまで惚れ込むとは思いませんでした。

T字カミソリに興味を持ったみなさん。
「コスパと剃り味、どっちも欲しい」なら、このカミソリ、マジで試す価値アリです。

貝印ゴールドT字カミソリ(公式)

突然ですが、人生の転機って迎えた事はありますか?

これからあなたに起こるかも知れない転機。

好転させるためのヒントをここでチェックしてみて!

2025年の運勢はチェックしていますか?

気軽に楽しめる12星座占いも公開しています。

こちらからご覧ください。

貝印 T型ゴールドステンレスSM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次