📕ほんのきろく– category –
-
小説【カフネ】読んでみた感想とストーリーを神曲にしてみた!
こんにちはAKIRAです。 今回は、心にじんわり染み込む小説『カフネ』を読んだ感想をなるべくネタバレ無しで紹介します。 また、そこからインスピレーションを受けてAIで楽曲を作ってみました。 “カフネ”とは、ポルトガル語で「愛する人の髪に指を通すしぐ... -
小説「流浪の月」をAIで作詞作曲してみた|もうひとつの世界
「この物語の余韻を、音で閉じ込めてみたくて──。」 こんにちは、akiraです。 少し前にご紹介した小説『流浪の月』(著:凪良ゆう)。 読後の余韻があまりにも深く、しばらく心の中から消えない作品となりました。 そしてある日、ふと思ったんです。「この... -
【読書のすすめ】人生が変わった!心と財布に優しい読書生活の始め方
はじめに|読書なんて退屈…そう思っていた僕が変わった話 「なんか新しいこと始めたいな…でも外に出るのはちょっと面倒だし、何をしたらいいか分からない」 そんなふうに思っていた時期が、僕にもありました。仕事が休みの日は、なんとなくショッピングモ... -
読書記録「疾風ガール」誉田哲也|青春×音楽小説の感想と魅力を紹介
こんにちは! 「音楽小説って難しそう…」と思っている人にこそ読んでほしい!刑事モノで人気の誉田哲也さんが描く、ギターとロックに命を懸ける青春小説 『疾風ガール』です。 音楽が好き 読書初心者で面白い小説を探している 熱い青春ストーリーを読みた... -
「流浪の月」読書記録|真実とは?愛とは?読後の余韻が止まない名作
こんにちは! 小説好きブロガーのAKIRAです。 あなたは社会から許されなくても、ふたりの絆を守りますか? 今回は、ずっと気になっていた 凪良ゆうさんの小説「流浪の月」 を読了したので、感想を紹介します。 映画化もされ、話題になった本作。 期待以上... -
読書記録「推し、燃ゆ」推し活のあなたに刺さる共感必至の衝撃作
「推しが尊い」でも、推し活って楽しいだけじゃない。 そんな現実を突きつけられて、胸がぎゅっと苦しくなる小説を初紹介します。 こんにちは! 小説を日々愛するAKIRAです。今日は、ずーっと気になってた 著:宇佐見りん「推し、燃ゆ」 を読んだ感想をシ... -
【読書好き必見】おしゃれブックカバー専門店「BOOKCOVERLY」をおすすめする5つの理由
こんにちは。 あなたは、本をもっと好きになるアイテム、持ってますか? 読書が好き。 でも、同じ文庫本を読んでいるのに、なんだか“読書ライフが違って見える”人っていませんか? 実は、その秘密は「ブックカバー」にあるかもしれません。 今回は、読書好... -
【読書の効果】初心者でもわかる読書の魅力と7つのメリットを解説!
「読書って、ホントに意味あるの?」「活字見ると眠くなるだけだよ…」 そんなふうに思っていた時期が、私にもありました。でも実は、読書って医学的・心理的に様々な効果があることが証明されてるんです。 この記事では、読書初心者さんや「読書って続かな... -
【2025年後半】全国の書店イベント&今読みたいおすすめの小説5冊を紹介
本の世界に、もう一歩近づける季節がやってきます。 こんにちは。 2025年前半は、小説を読みましたか? 2025年もいよいよ後半戦。 静かな書店や文学館で、本の背表紙をゆっくり眺めたり、涼やかな空間で物語に没頭したり。外の暑さをしばし忘れて、本の世... -
読書記録「ゴールデンスランバー」を紹介|首相暗殺犯に仕立てられた男の逃走劇!
なぜ彼は追われるのか? ある日突然、無実の男が国家に追われる。張り巡らされた監視、操作された世論、そして信じてくれるのは、過去の「小さな絆」だけ…。 伊坂幸太郎の代表作『ゴールデンスランバー』は、現代社会の不安や孤独を背景にしながら、「人を...
12